タカサゴユリの葉を食べた猫の催吐処置
診療の終了する19時に電話が入りました。 4歳の猫ちゃんがタカサゴユリの葉を食べてしまったとのこと。 その後、食事もとって猫には症状もないとのこと。 しかし、調べるとタカサゴユリは猫にとっては猛毒であるとのこと。 すぐに […]
2017.08.20
夏休みのお泊まり猫 レオどうぶつ病院 猫ブログ
お泊まり初心者のショウちゃんは上の部屋で少し緊張気味。 ベテランのまるちゃんは下の段で。犬が通っても余裕でくつろいでます。 ストレス等で猫が何日も全く食べないと肝リピドーシスを起こすことがあり、注意が必要です。 夏休みは […]
2017.08.01
横浜市獣医師会による猫の不妊去勢手術助成のお知らせ レオどうぶつ病院 青葉区 たちばな台 桜台 みたけ台
平成29年度より「横浜市猫の不妊去勢手術推進事業」の対象が、飼い主のいない猫のみとなり、飼い猫の手術は補助対象外となりました。 そこで(公社)横浜市獣医師会では飼い猫の不妊去勢手術料の一部を補助することといたしました。 […]
2017.07.17
猫の体脂肪率測定ができます レオどうぶつ病院ネコブログ 青葉区 桂台 すみよし台 松風台 みたけ台
トムちゃん、ワクチン接種に来院しました。 去年より更に大きくなって、元気です。 でも体型がちょっと気になっています。 猫の体脂肪率はウエストと足の長さからチェックできます。 トムちゃんの体脂肪率は66%でした。
2017.06.26
手作りの猫ちゃん人形が来院しました
先日、21歳を目前に寿命を全うした猫ちゃんのオーナー様がご挨拶に来院されました。 今日は手作りの猫ちゃんの人形を連れてきてくれました。 3兄妹はいずれも長寿で、それぞれ17歳8か月、20歳6か月、そしてあと数日で21歳ま […]
2017.05.30
美味しいサプリで猫の慢性角結膜炎を軽減
眼瞼縫合を2週間したのち、抜糸して目を開けると角膜の傷はキレイになっていました。 喜んだのも束の間、すぐに擦ってしまい再び傷を作り目が開かなくなりました。 抜糸後に慎重にエリザベスカラーをしばらく着用するべきでした。 で […]
2017.05.05
猫の角膜炎 フルオレセイン染色で角膜の傷をチェック 猫ブログ 青葉区 若草台 鴨志田町 たちばな台 みたけ台 桜台
ロデムの左眼のショボショボが続くので、角膜の傷を検査しました。 通常は無麻酔でできる検査ですが、ロデムは大騒ぎするので鎮静下で行いました! フルオレセイン染色をすると角膜の傷が黄緑色に浮かび上がりました。 かなり広範囲に […]
2017.03.15
猫の目がショボショボして涙目になっている ねこブログ 青葉区
左眼だけショボショボして涙目になっているロデム。よく見ると左眼の下の毛が抜けています。自分で擦ったり引っ掻いたりしているのかもしれません。片眼だけを羞明(ショボショボしている状態)している場合には、角膜に傷がある可能性が […]
2017.03.08
犬たちと猫のロデムの住み分け 青葉区 猫ブログ ロデムの部屋
一階には犬たちが、二階には猫のロデムが住み分けしています。 後から加わった犬たちがストレスの原因で、最近ロデムがマーキングをしてしまうのです。 階段の上にはロデムが下りて行かない様に柵の扉を設置していますが、三匹の犬の中 […]
2017.01.04
柿生のシマホで猫トイレ改修の材料を購入
ロデムの猫トイレを改良する材料を探しに柿生の島忠ホームに行きました。 正確には住所は三輪緑山ですね。 ペット用品も豊富に取り揃えてありますが、今回は網状の床敷き材を購入。 これを使って猫トイレのプラットフォームをさ作成し […]
2016.07.30