長引く下痢の食事療法 慢性腸症 IBD
3週間以上連続してあるいは断続的に続く下痢や嘔吐の消化器症状を慢性腸症といいます。血液検査やレントゲン検査、検便などを行って除外診断を行います。特別な異常が認められない場合、慢性腸症として診断的治療に入ります。 確定診断 […]
2025.03.23 犬,IBD,慢性腸症,食事療法
治療困難な犬の膀胱癌にラパチニブ(タイケルブ錠)の治療を開始しました
分子標的薬ラパチニブ(タイケルブ錠)の治療を開始しました。 ラパチニブは人ではHER2過剰発現が確認される乳癌の患者に使用されます。 犬の尿路上皮癌の約60%でHER2蛋白の過剰発現が認められており、治療困難である膀胱移 […]
2025.03.11 犬の尿路上皮癌,膀胱移行上皮癌,前立腺癌,ラパチニブ,タイケルブ
急速増大した犬の乳腺腫瘍 悪性乳腺混合腫瘍
13歳メスの雑種犬。1年前に右の第5乳腺部にφ5㎜大のしこりを認めました。最近になりφ15㎜大に急速増大をしたため手術を検討しました。 犬の乳腺腫瘍は良性の乳腺腫と悪性の乳癌との比率が半々だと言われています。外見上は良悪 […]
2025.03.03 犬の乳腺腫瘍,急速増大,外科切除,鼠径リンパ節郭清,悪性乳腺混合腫瘍,子宮水腫
ペットフードのご相談は当院の愛玩動物看護師にどうぞ
当院の愛玩動物看護師はロイヤルカナンの栄養管理アドバイザーの資格を取得しております。 ペットフードのご相談は愛玩動物看護師にお気軽にお申し付けください。 現在、療法食のネットでの販売が規制され始めました。病気の状態が変化 […]
2025.02.24
高齢猫の尾に発生した腫瘍の治療 悪性神経鞘腫
ナナちゃんは18歳になる避妊済みの雌猫です。 尾がただれて出血しているのに気づき来院しました。 尾の中央背側面に2㎝大の軟らかいしこりを認めました。しこりの表面は自壊し、膿を排出していました。しこりの細胞診を行うと炎症細 […]
2025.02.18 断尾術,軟部組織肉腫,悪性神経鞘腫,フェンタニルパッチ,ミラタズ軟膏
猫の便秘 巨大結腸症の治療
11歳の猫ちゃん。以前より時々便秘になり、悪化すると元気がなくなり何度も吐くこともあります。今回もまた便秘になり10日ぐらい排便がありません。食欲低下によりゼリー状のものしか食べません。早速レントゲン検査を行いました。 […]
2025.01.26
トセラニブの投与で良好に維持している口腔内乏色素性メラノーマ疑いの犬
17歳のジャックラッセルテリアが、歯科専門病院での歯周病の治療時に、右下顎歯肉に発生した腫瘤の存在を指摘された。 腫瘤は右下顎犬歯から第4前臼歯の歯肉外側に発生し、表面はもろく出血していた。 悪性腫瘍を疑い細胞診を行った […]
2025.01.23 犬の口腔内悪性腫瘍,乏色素性悪性黒色腫,トセラニブ,パラディア錠,分子標的療法
雑誌「レトリーバー」1月号に院長の記事が掲載されました
レトリーバー愛があふれるライフスタイルマガジン「RETRIEVER」1月号に院長の記事が掲載されました。
2024.12.17
ソレンシアでまた高い所にも上れるように 関節炎の痛みのケア
ロデムも19歳になり年を取った症状が出てきました。 耳は聞こえないようで、近づいてもなかなか気付きません。 関節炎で階段の上り下りはヒョコヒョコ一歩ずつ。 運動のために高い所に設置したエサ台には飛び乗れなくなり、手前に中 […]
2024.12.02 高齢猫,関節炎,痛みのケア,ソレンシア,抗体医薬
猫アレルギーの問題を解決する画期的なキャットフード リブクリア
ご紹介するキャットフードはアレルギーの猫用の療法食ではありません。猫アレルギーを持つ人への影響を軽減するフードです。 猫を飼っているが、ある時から飼い主さんの猫アレルギーが発症し、触れ合えなくなってしまった場合。お子さん […]
2024.11.30