4歳のフラットコーテッド・レトリーバーの後肢に発生した皮膚組織球腫
4歳オスのフラットコーテッド・レトリーバー。左後肢の甲の部分に赤く膨らむしこりを今日発見して来院しました。 早速、細胞診をすると透明な広い細胞質を持つ円形細胞を多数認め、皮膚組織球腫を疑いました。この犬種には悪性組織球系 […]
2025.07.23
院内照明器具のLED化を実施/横浜市脱炭素化宣言
この度、院内照明器具のLED化を実施しました。 待合スペースは電球色を使い今までの雰囲気を保ちながら診療スペースはより明るくなりました。 明るくなっても消費電力を下げることができました。
2025.07.11
ロデム20歳バースデー
おかげ様でロデムが20歳になりました。 昨年より時々急に食べなくなったりして、慌てて点滴をしたり。何とか頑張っています。 誕生日プレゼントにソレンシアを注射しました。これでまた動きが良くなるかも。 今夜は大好きなフードを […]
2025.07.09
高齢の未去勢犬に多い肛門周囲腺腫
高齢の未去勢の雄犬の4大疾病は以下の4つです。 精巣腫瘍 前立腺肥大 肛門周囲腺腫 会陰ヘルニア 今回は肛門周囲腺腫のお話です。 肛門周囲腺腫は肛門の周りにしこりができます。増大することではじけて出血します。同時多発にい […]
2025.06.24
おやつのソーセージをビニールごと飲み込んだ犬の催吐処置
ムギちゃんは13歳のトイプードル。夕方の診療終了間際におやつのソーセージをビニールごと飲み込んだとお電話いただきました。 すぐに来院していただきレントゲンを撮ったところ、胃内容物の中にソーセージの両端に付いた金属の金具の […]
2025.06.22
🐱猫ちゃんの関節チェックのご案内🐱
気づきにくい猫ちゃんの関節の痛み⚡️ 実は1歳以上の猫ちゃんの約74%、12歳超では90%が変形性関節症(OA)の痛みに悩まされていると言われています🙀 でも猫ちゃんは野生の本能で痛みを隠してしまいがち。だから飼主さまも […]
2025.05.28
犬の皮膚肥満細胞腫の拡大切除
11歳のジャックラッセルテリア。5年前に前胸部皮膚の腫瘤を切除。低悪性度の皮膚肥満細胞腫と診断されました。半年後に右大腿部皮膚ににφ2㎝大の肥満細胞腫が発生し、多発型肥満細胞腫として経過を観察していました。その後も体表部 […]
2025.04.13
長引く下痢の食事療法 慢性腸症 IBD
3週間以上連続してあるいは断続的に続く下痢や嘔吐の消化器症状を慢性腸症といいます。血液検査やレントゲン検査、検便などを行って除外診断を行います。特別な異常が認められない場合、慢性腸症として診断的治療に入ります。 確定診断 […]
2025.03.23 犬,IBD,慢性腸症,食事療法
治療困難な犬の膀胱癌にラパチニブ(タイケルブ錠)の治療を開始しました
分子標的薬ラパチニブ(タイケルブ錠)の治療を開始しました。 ラパチニブは人ではHER2過剰発現が確認される乳癌の患者に使用されます。 犬の尿路上皮癌の約60%でHER2蛋白の過剰発現が認められており、治療困難である膀胱移 […]
2025.03.11 犬の尿路上皮癌,膀胱移行上皮癌,前立腺癌,ラパチニブ,タイケルブ
急速増大した犬の乳腺腫瘍 悪性乳腺混合腫瘍
13歳メスの雑種犬。1年前に右の第5乳腺部にφ5㎜大のしこりを認めました。最近になりφ15㎜大に急速増大をしたため手術を検討しました。 犬の乳腺腫瘍は良性の乳腺腫と悪性の乳癌との比率が半々だと言われています。外見上は良悪 […]
2025.03.03 犬の乳腺腫瘍,急速増大,外科切除,鼠径リンパ節郭清,悪性乳腺混合腫瘍,子宮水腫