犬の上眼瞼に発生した腫瘍の切除とフラップ形成術

8歳のシェルティーの上まぶたにしこりが徐々に増大してきたと来院しました。
しこりは左上眼瞼にφ4×3.5×3㎜大で赤くドーム状に膨らんでいました。
細胞診を行うと、透明な細胞質を持つ円形細胞が多数採取され、組織球腫などを疑いました。
組織球腫は数か月の経過で増大し、やがて自然に退縮し消失することが多い良性腫瘍です。
そこでしばらく経過を観察することとしました。


約1か月半が経過し、しこりは徐々に増大してφ8×7×4㎜大となり、本人も気にして引っかいて傷つけてしまうようになりました。
再度、細胞診を行い病理検査センターに診断してもらった結果、形質細胞腫と診断されました。
形質細胞腫は組織球腫と同様に良性腫瘍ではありますが自然退縮はせず、増大し続けるために外科手術を行うこととしました。

発生部位が上眼瞼であることから拡大切除すれば目が閉じなくなるなどの機能障害が起こる可能性もあります。
そこで、瞼の機能を温存できるフラップ形成術を行うこととしました。

腫瘤は結膜側への固着はなく、眼瞼辺縁をわずかに残して切除できました。
作成したフラップ(皮弁)を矢印の方向に移動して欠損部をふさぎ、眼瞼辺縁と縫合しました。

手術翌日の退院時には術創周囲は腫脹していましたが、日毎に腫脹は軽減して2週間後の抜糸に来院したときには正常な眼瞼の機能が認められました。

術後の病理検査結果では、腫瘍は取り切れており組織球腫と診断されました。

細胞診では組織球腫と形質細胞腫の判別が難しい場合もあるようです。

術後の経過は良好で術後6か月現在、再発も認められません。

レオどうぶつ病院