レゴを飲み込んだボストンテリアの催吐処置 レオどうぶつ病院 青葉区 桂台 桜台 松風台 もえぎ野
 10歳齢のボストンテリア。1時間ほど前にレゴを飲み込んでしまったと電話がありました。
 
 小さなものでしたら通過して便から出せるかもしれません。
 飲み込んだものと同じものを持ってきてもらいました。
 
 人形の胴体の部分。幅が2.5cmあります。
 吐かせることにして、お預かりしました。
 
 まずは、ふやかしたフードを与えて満腹にします。
 胃の中で人形とフードが混ざったところで一気に吐き出させるのです。
 左腕の血管から催吐剤を注射すると間もなく吐きました。
 
 吐物の中を探索すると、行方不明になっていた隊員を発見しました。
 レゴの隊員は無事、お子さんの手に戻りました。
 また食べられない様に要注意です。
 
 愛犬が異物をくわえていた時には、慌てて「あっ、ダメ!」とか言うと犬も取られると思って飲み込みます。
 焦っていても、一呼吸置いて大好きなおやつを持ってきましょう。
 おやつと交換に異物を口から離すことが多いようです。
 レオどうぶつ病院
レオどうぶつ病院








